運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
457件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

例えば、幕末から明治にかけての人物では、吉田松陰高杉晋作、坂本竜馬、こういった人たち名前がばっさり削られているんですよ。そして、そのかわりに、考えさせる教育ということで、なぜか南京大虐殺、従軍慰安婦基地反対運動ベトナム反戦運動戦時性暴力といった、こういう言葉を載せろという形になっているんですけれども、この高大連携歴史研究会というのはそもそも何であるのか。  

杉田水脈

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

長谷川岳君 プーチン大統領との会談、十二月十五日を予定されておりますが、この日は、くしくもあの高杉晋作功山寺にて挙兵をした日でございます。明治維新に直結した重要な日なんです。二〇一二年の総選挙、これ十二月十六日、高杉晋作馬関を襲撃した日なんですね。それから二〇一四年、総理が決断した総選挙、これ十二月十四日、これは高杉晋作が長府に戻って遊撃隊を仲間に入れると。  

長谷川岳

2015-07-08 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第9号

箱根駅伝で優勝したのは青山学院大学、監督の名前原晋というのですが、高杉晋作の晋であり、安倍晋総理の晋です。辞書を引くと、進むという、前へ進む意味、それしか、一つしかありません。だから、本気で前へ進んで人材を育成していくと。  そういう中で、日本原子力科学技術の水準を維持向上させていくための原子力人材の継続的な育成が重要と考えます。  

岡田広

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

大河ドラマに登場する高杉晋作の晋、安倍晋総理の晋です。辞書を引きますと、前へ進む、意味はこれ一つしかありません。今年の宮中歌会始のお題は本ですから、本気で前へ進むということで、来年はお題は人です。人材をつくっていくということだと思います。本気で前へ進んで人材をつくっていく。まあ三の話をすると、もう時間、あと一分しかありませんから、話はしませんけれども。  

岡田広

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

江島潔君 現在、「花燃ゆ」が絶賛放映中でございますけれども、高杉晋作辞世の句が今この委員会内に響き渡りまして、何か背筋がぴりっと私も伸びた気持ちでございます。  山陰側というのは、日本海側といいますか、余り陰という言葉を使わない方がいいのかもしれませんが、日本海側というのはやはり、山口県でいうと瀬戸内側というんですが、太平洋側ですか、に比べると異なる発展をしてきた地域だと思います。

江島潔

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

安倍総理のふるさとにある吉田松陰松下村塾は小さな学びやでありますけれども、その私塾の門をたたいた高杉晋作久坂玄瑞等日本を変えていく、大きな志を、夢を持った若者たちが集い、教育を受けました。  また、私の地元である埼玉県嵐山町にも、日本農士学校を開いた安岡正篤先生がいらっしゃいました。総理大臣を経験された多くの政治家経済界方たちが集い、教えを受けていらっしゃいました。  

坂本祐之輔

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

実は、私は高杉晋作の大ファンであります。安倍総理と同年齢の新人議員ではありますが、最も国民の意識に近い国会議員の一人として質問をさせていただきます。  まず、私が政治の世界に入って一番感じたのは、政治家先生方は全体に元気で、非常に若く見えます。実は、長寿社会を自立しながら有意義に過ごす秘訣を、政治家の皆様が自然に身につけているように思います。  では、最初の質問です。  

宮沢隆仁

2011-07-25 第177回国会 参議院 本会議 第27号

さて、総理は、山口は長州の出身で、高杉晋作が好きだと言われたことがあります。彼の辞世の句に、面白きこともなき世を面白く住みなすものは心なりけりというものがあります。そこで、一刻も早く総理に自由な身になっていただきたく、総理を代弁して総理の心境を句にしてさしあげたいと思います。面白きこともなき政権面白くひっかき回していざさらば。  

丸山和也

2011-03-23 第177回国会 衆議院 外務委員会 第3号

きょうは、先ほどまでいらっしゃったのですけれども、高村先生山口県の御出身でございますが、私自身山口県副知事を三年余り務めたことがございますが、山口県で人気のある三人と申しますと、吉田松陰高杉晋作伊藤博文、この三人でございます。  そこで、松本大臣には平成の伊藤博文となっていただきまして、この大地震の後の日本の国を興されたいというふうに思います。

大泉ひろこ

2010-10-08 第176回国会 参議院 本会議 第3号

私のイメージする高杉晋作という人はかなり大ぶろしきを広げる人であったと、こんなふうにも思っております。そのことが、それに加えて、私が奇兵隊内閣と申し上げたのは、奇兵隊内閣と申し上げたのは、(発言する者あり)いいですか、お聞きいただけますか。私が奇兵隊内閣と申し上げましたのは、奇兵隊というのは、代々の武士だけではなくて一般庶民が参加をして成り立った政権といいましょうか、奇兵隊であります。

菅直人

2010-10-08 第176回国会 参議院 本会議 第3号

あなた自身奇兵隊を率いた高杉晋作になぞらえたおつもりでしょうが、我が郷土英雄である高杉晋作は、こそくな手段を弄して自らの責任を回避するようなひきょうな武士ではありません。あなたが守ろうとしているのは国家国民ではなく、あなたの内閣自身なのです。  総理は、所信表明演説の冒頭で有言実行内閣を高らかにうたっておられます。  しかし、総理、あなたは昨日の衆議院本会議で驚くべき答弁をされました。

岸信夫

2010-06-15 第174回国会 参議院 本会議 第28号

松陰晋作は私も尊敬してやまない郷土英雄ですが、今、菅内閣として、総理としての歴史的使命がもしあるとすれば、それは奇兵隊よりは伊藤公大久保公の役割に、すなわち創造者に近いと思いますが、総理の思いをお聞かせください。  六月四日午後、衆参両院首班指名が行われ、民主党菅代表総理大臣指名をされました。これに先立ち、内閣は総辞職をしております。

林芳正

2010-06-14 第174回国会 衆議院 本会議 第36号

奇兵隊は、身分制度にとらわれない武士階級と農民、町民から成る混成部隊として、高杉晋作によって発案、組織され、幕末の動乱の中、多大な成果を上げました。一方で、奇兵隊大変動きが機敏であったことで有名ですが、総理は、会見で、逃げ足が速いと言われました。その意味でいえば、総理、あなたと全く同じではありませんか。  

菅原一秀

2010-06-14 第174回国会 衆議院 本会議 第36号

総理予算委員会も開かずに逃げるのは、高杉晋作ですか。逃げの小五郎ですよ。総理の見解を伺います。  また、菅総理は、著書「大臣」の中で、与党の党首が交代したときは、「衆議院を解散し、総選挙国民に誰を総理にするかを問うべき」と書いておられました。この言葉を守らない答弁を繰り返しておられますが、それができないのなら、うそをついてごめんなさいと謝るべきです。  

渡辺喜美

2009-03-17 第171回国会 参議院 内閣委員会 第2号

萩は、吉田松陰高杉晋作二十九歳で亡くなっているんです。若い時代に完全燃焼して今も語り継がれている。これは刀や鉄砲ではなくして思想で時代を変えたという、そういうことなんだろうと、そう思っています。  最後に、高杉晋作が亡くなるときに詠んだ歌、辞世の歌、五七五七七です。「おもしろきこともなき世をおもしろく住みなすものは心なりけり」。

岡田広

2007-02-05 第166回国会 参議院 予算委員会 第2号

いに出して、私の地元にも幕末の前に村田清風という家老がいまして、言わば藩内において改革を断行したわけでありますが、当時も大変批判が強く、彼は結果として必ずしも幸せな人生を送ったとは言えないわけでありますが、彼のライバルの家老はむしろ財政出動を進めたということであって、当時からどちらが当たっていたのかということが言われてきたわけでありますが、基本的には、この村田清風につながる人々、吉田松陰先生とか高杉晋作

西銘順志郎

2007-01-31 第166回国会 参議院 本会議 第4号

総理所信表明演説の中で、福沢諭吉の「出来難き事を好んで之を勤るの心」という言葉を取り上げましたが、この福沢諭吉幕末明治日本の夜明けを築いた人たちの中でも、特に吉田松陰高杉晋作を尊敬されていると聞いております。その松陰をさかのぼること二百年前、江戸時代の前期に、貧困の中で苦学して大成した伊藤仁斎という思想家がおりました。

谷博之

2006-11-29 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

そこから高杉晋作、久坂玄瑞品川弥二郎伊藤博文山県有朋日本を代表する人たちを輩出をしたということです。  そして、薩摩西郷隆盛水戸学のもう一人の第一人者と言われる西郷隆盛教えを受けて、やはり吉田松陰と同じ考えを持って郷里の薩摩に帰って、加治屋町という今も鹿児島駅のすぐ近くにあります小さな町です、ここで郷中教育という教育を始めました。

岡田広

2006-11-29 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

そして、吉田松陰が育てた人は高杉晋作という人です。お互いに二十九歳で亡くなっています。高杉晋作辞世の、亡くなるときに詠んだ歌、「おもしろきこともなき世をおもしろく住みなすものは心なりけり」、時間ありませんから復唱しません。  やっぱり心の持ち方次第で環境は変わるという、そういうことを考えると、家庭教育、これを原点だという、そういう考え方について大臣のお考えをお尋ねしたいと思います。

岡田広